オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




出エジプト記 40:18 - Japanese: 聖書 口語訳

すなわちモーセは幕屋を建て、その座をすえ、その枠を立て、その横木をさし込み、その柱を立て、

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

すなわちモーセは幕屋を建て、その座をすえ、その枠を立て、その横木をさし込み、その柱を立て、

この章を参照

リビングバイブル

モーセはまず、わく組みの板を土台にはめ込み、横木をつけました。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

モーセは、まず、台座を置き、壁板を立て、横木を渡し、柱を立てて、幕屋を組み立てた。

この章を参照

聖書 口語訳

すなわちモーセは幕屋を建て、その座をすえ、その枠を立て、その横木をさし込み、その柱を立て、

この章を参照



出エジプト記 40:18
15 相互参照  

わたしはイスラエルの人々をエジプトから導き出した日から今日まで、家に住まわず、天幕をすまいとして歩んできた。


第二年の正月になって、その月の元日に幕屋は建った。


幕屋の上に天幕をひろげ、その上に天幕のおおいをかけた。主がモーセに命じられたとおりである。


「正月の元日にあなたは会見の天幕なる幕屋を建てなければならない。


そこに住む者のうちには、 「わたしは病気だ」と言う者はなく、 そこに住む民はその罪がゆるされる。


わたしは幕屋をあなたがたのうちに建て、心にあなたがたを忌みきらわないであろう。


そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。


そして言は肉体となり、わたしたちのうちに宿った。わたしたちはその栄光を見た。それは父のひとり子としての栄光であって、めぐみとまこととに満ちていた。


しかし、時の満ちるに及んで、神は御子を女から生れさせ、律法の下に生れさせて、おつかわしになった。


万一わたしが遅れる場合には、神の家でいかに生活すべきかを、あなたに知ってもらいたいからである。神の家というのは、生ける神の教会のことであって、それは真理の柱、真理の基礎なのである。


あなたがたは、終りの時に啓示さるべき救にあずかるために、信仰により神の御力に守られているのである。


また、御座から大きな声が叫ぶのを聞いた、「見よ、神の幕屋が人と共にあり、神が人と共に住み、人は神の民となり、神自ら人と共にいまして、